北海道旅行記・ウポポイ行ってきたよ

旅行記

はじめに

イランカラプテ!どうも、本のすけの右京です。さっきの言葉はアイヌ語で「こんにちは」という意味だそう。

どうして急にアイヌ語なのかというと、実は先日、北海道旅行に行っていました。

そこで「ウポポイ」というところに行ってきたんですよ。今回はそんな「ウポポイ」がどんなところだったのか、紹介しますね♪

本編/ウポポイ

国立アイヌ民族博物館

正式名称は「ウポポイ 民族共生象徴空間」と言います。

主な目的はアイヌを振興するための施設・空間であり、新たなアイヌ文化の創造の場所でもあり、アイヌの文化や世界観、自然を知るための場所であり・・・

まぁ要約すると「アイヌの世界を体と頭で知ることができる場所」です。アイヌ版映画村と考えると分かりやすいですかね。

まず見てほしいのは国立アイヌ民族博物館!見てくださいよ、この情報量!!

今まで見た博物館の中でも、特に展示物が多い印象です。アイヌの衣服や道具はもちろん、儀礼や文化にも触れています。

特にアイヌの文化には踊りや歌が多いんですが、そこも映像という形で公開されています。

さらにここには現代版アイヌ文化も展示されています。今を生きるアイヌの方々が作った作品が勢ぞろいしています。

お土産ショップでもグッズが買えますよ。コップや手ぬぐい、はちまきなどなど。

僕はステンレス製しおりを買いました。しおりはいくらあってもいいです。あと本も買いましたよ。

少し読んでみましたが中々面白いです。僕の知っている童話とは色々違いますね。

ウエカリ チセ

次に紹介したいのがウエカリ チセ!アイヌの舞踊や民話が上映されるホールです。今回はアイヌの伝統芸能「シノッ」を見てきました。

個人的には弓の踊りが好きでしたね。狩りに出かけた男性が鳥を見つけたが、美しすぎて取れなかった様子・あるいは悪い神を追い払う儀式ともいわれているそうです。

弓をつがえる動作が、独特なテンポで表現されていて面白いですよ。

さらにアイヌの昔ばなし「カムイ ユカㇻ」も視聴できました。

いじめられっ子の少年が美しいまだら鳥のカムイを射止める「カムイを射止めた男の子」、太陽と月が生まれた由来を語る「キツネにつかまった日の神」の二本立て。

「キツネにつかまった日の神」には、戦闘力53万の宇宙人が出演していました。

テエタ カネ アン コタン

続いて向かったのはテエタ カネ アン コタン。アイヌの伝統的家屋群・チネが再現されています。アイヌの生活を知ることができますよ。

家の中はこんな感じ。THE・昔ながらの家って感じです。

家の中には貴重なものを入れる用具、窓の向こうには神様を祀るための祭壇がありました。

ついでにご飯も紹介します。僕が食べたのはザンギ定食。多くは語りませんが・・・シンプルに旨いです!ニンニクが強い理想的なザンギでした!!

終わりに

いかがでしたか?今回は「ウポポイ 民族共生象徴空間」について紹介しました。

アイヌの文化や思想って、どれも新鮮なものばかりです。あまり触れる機会がないものだからこそ、積極的に知っていきたいですよね。

それでは今日はこの辺で、ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました